ペイントツール「Pinta」をUbuntu 9.10で試してみる

Ubuntuで絵を描きたいけど、GIMPは大げさすぎる。Windowsの「ペイント」ぐらいのものがいい。
そんな時に使えそうなソフトです。ペイントよりは高機能ですが。
公式サイトは http://pinta-project.com/ ここです。

画面はこんな感じです。

Windowsの「Paint.NET」というソフトのようなものを作るということで開発されたようです。
調べてみると、monoを使って動いているようです。
保存する時のファイル形式は、指定したファイル名の拡張子から自動で判別するようで、デフォルトはPNGになるようです。
テキストの入力など、少し変なところもありますが、一応使えるのではないかと思います。

インストール方法(適当です)

とりあえず、インストールの方法です。
依存関係が最初から満たされているのを前提に、gdebiを使って無理やりインストールしています。
「0.3.2」というバージョン番号は、最新のバージョン番号に置き換えてください。

https://launchpad.net/~moonlight-team/+archive/pinta/+packages このページの、
「pinta - 0.3-2~karmic1」というところをクリックすると、詳細情報やファイル一覧が出てくるので、
「Package Files」のところにある、「pinta_0.3-2~karmic1_all.deb」をクリックしてdebファイルをダウンロードします。
ダウンロードしたファイルを開いて、「パッケージのインストール」を押せばインストールできます。

メニューの、「グラフィックス」から「Pinta Image Editor」で起動できます。